東京都若者社会参加応援事業(ひきこもりの相談・支援)
「東京都若者社会参加応援事業」とは、東京都が、NPO法人等を育成・サポートすることにより、ひきこもり等の状態にある若者の社会参加を応援する事業です。
冊子「ひきこもり等の若者支援プログラム」(PDF:13.5MB)
事業の目的
- 「ひきこもり等の若者支援プログラム」に沿った支援事業を、適正かつ継続的に実施できるNPO法人等を育成・サポートすることにより、若者やその家族が安心して支援を受けることができ、区市町村が安心して協働することができるNPO法人等(登録団体)を社会基盤として整備します。
事業のしくみ
「ひきこもり等の若者支援プログラム」に沿った支援事業を、選定・評価・登録するとともに、登録制度に参加するNPO法人等(登録団体・研究団体)をサポートします。 また、ひきこもり等の若者への支援を行うNPO法人等に対し、支援に必要な知識・技術に関するセミナーの実施や、支援団体間交流の促進を行います。
登録・研究団体一覧はこちら
登録団体とは
- 「ひきこもり等の若者支援プログラム」に沿った支援事業として、都の登録制度に登録した事業を、適正かつ継続的に実施するNPO法人等を指します。
研究団体とは
- 登録団体を目指して、「ひきこもり等の若者支援プログラム」に沿った支援事業に取り組んでいるNPO法人等を指します。
「ひきこもり等の若者支援プログラム」とは
>ひきこもり等の状態にある若者及びその家族を対象として、体系的・連続的な支援を行うためのプログラムです。詳細は冊子「ひきこもり等の若者支援プログラム」(PDF:13.5MB)をご確認ください。