この度、ご家族やきょうだいが必要とする情報を幅広く盛り込んだパンフレットを作成しました。(こちらからご覧いただけます。) 手話、筆談でのご相談ご希望の方はコチラ
ひきこもりは、特別なことではありません。誰かから、責められることでもありません。
誰にでも、ひきこもらざるをえない理由があるからです。
「このままでいいのだろうか・・・」 「自分の居場所って、どこにあるんだろう?」
「対人関係が苦手で・・・一歩が踏み出せない、人と会う自信がない」
そんな風に悩んだり考えたりしたことありませんか?
悩んでいるからこそ、ひとりで抱えやすくなったり、誰にどんな風に話していいのか、
不安になったりしますね。
「人に話して、ちゃんとわかってもらえるのだろうか」 「うまく話せるか自信がない・・・」
いろんな不安が出てきますね。
最初は、気持ちや考えがまとまっていなくても大丈夫です。
あなたのペースで、どんな思いも大切に耳を傾けたいとおもいます。
もし、誰かに、ほんの少しでも話してみたくなったら、
あなたのお話しを、お気持ちを、聴かせてください。
あなたのタイミングで大丈夫です。
そして、もしよかったら、これからを、ご一緒に考えるお手伝いができたらとおもいます。
(年齢、性別、お立場は問いません)
各区市町村にも相談窓口があります。区市町村相談窓口一覧
新着情報
サポートネット新着情報
家族向けセミナー・個別相談会を開催します。
-
ピアサポートと家族会~同じ立場として寄添い、分かち合うことの有用性~
日時:2025年7月19日(土)13時00分~15時00分(開場12時30分)
場所:八王子市若者総合相談センター
(八王子市東町3-10山善ビル4階)
ピアオンライン相談を実施しております。
- 7月の実施日は7/2(水)、7/9(水)、7/18(金)、7/25(金)、7/30(水)です。
詳細はこちら
聴覚や発話に困難のある方(きこえない方)の相談始めました。
- 手話・筆談での相談も可能です。
詳細はこちら
家族向け訪問相談始めました。
- ご家族自身の相談に応じる訪問です。詳細はこちら
平日随時来所相談を開始します
- 月曜日~金曜日で各日3組限定で個別来所相談をおこないます。詳細はこちら
その他お知らせ
-
特定非営利活動法人青少年自立援助センター
障害者委託訓練 知識・技能習得訓練コース -
おしごとなんでも相談会
日時:2025年7月1日(火)、7/3(木)、7/4(金)
①13:00~ ②14:00~ ③15:00~
場所:東京しごとセンター
(東京都千代田区飯田橋3-10-3)
訓練研修
東京しごとセンター
区市町村からのお知らせ
- 【武蔵野市】ひきこもりUX女子会
日時:2025年7月6日(日)14時00分~16時30分(受付13時40分)
場所:武蔵野スイングホール10階スカイルーム
(東京都武蔵野市境2-14-1) - 【葛飾区】居場所「居場所の出前2025」
日時:2025年7月5日(土)12時30分~15時30分
場所:ふれあいサロン あきみつ
(東京都葛飾区東金町4-8-10) - 【新宿区】講演・トークライブ・シンポジウム「誰もが安心して自分らしく生きられる社会へ」
日時:2025年7月5日(土)13時30分~16時30分
場所:BIZ新宿 1階 多目的ホール
(東京都新宿区西新宿6-8-2) - 【日野市】ひきこもりセミナー「“Z世代”も楽じゃない」~「不登校」と「ひきこもり」、似ていることと違うこと~
日時:2025年7月19日(土)13時30分~16時00分
場所:平山交流センター3階大ホール
(東京都日野市平山5-18-2) - 【杉並区】講演着「経験者が語るひきこもり~就労より自立より大切なこと~」
日時:2025年7月26日(土)14時10分~16時30分(受付13時30分)
場所:座・高円寺
(東京都杉並区高円寺北2-1-2) - 【港区】「ひきこもり支援専用相談窓口」を開設
港区ひきこもり支援専用相談窓口 - 【江戸川区】ひきこもり状態に関するLINE相談開始
江戸川区ひきこもりLINE相談ページ -
【新宿区】「新宿区ひきこもり相談窓口」を開設
新宿区ひきこもり相談窓口ホームページ - 【目黒区】「ひきこもりオンライン相談」を開始
目黒区ひきこもり相談窓口ホームページ
東京都からのお知らせ
ひきこもりに関するドキュメンタリー番組
- 当事者や経験者が"ありのまま"自分らしく生きる方法を模索する姿、身近に寄り添う人たちの活動を追った番組を、東京都公式動画チャンネル「東京動画」にて配信中です。こちらからぜひご覧ください。
詳細はこちら
ひきこもりに関するパンフレット(PDF)
-
ひきこもり支援に関するリーフレット[令和6年度版]
(PDF 1.80MB)
都や区市町村等の相談窓口や民間支援団体の情報を掲載
-
「ひきこもり」笑顔への一歩~ご家族のためのパンフレット~
(PDF 24.4MB)
ひきこもり経験のあるご本人やそのご家族が悩みの中から得た学びや気づき、体験談などを掲載
-
区市町村向けひきこもり支援ガイドブック
(PDF 4.72MB)
ひきこもりに係る支援の基本的考え方や方向性を掲載
-
区市町村における支援の実例[令和6年度版]
(PDF 21.2MB)
新宿区、文京区、墨田区、世田谷区、中野区、豊島区、練馬区、足立区、江戸川区、八王子市、武蔵野市、調布市、町田市、日野市、国立市、狛江市、大島町の取り組みを掲載